BGTでゴールデンブザー獲得!手品師・岩崎圭一さんのスゴイ経歴

エッセイ

ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)は、私が日頃から視聴しているお気に入りの番組。

2022年5月、なんと日本人の手品師・岩崎圭一さんが、BGTでゴールデンブザー獲得という快挙を達成! おめでとうございます。

いったいどんな経歴をお持ちの方なのか、気になって調べてみたら、岩崎圭一さんの人生経路が面白すぎる。

そこで今回の記事では、ゴールデンブザーを獲得した手品師の岩崎圭一さんのこれまでの経歴と、いつもちょっぴり偉そうに、そして人間味あふれる態度でマルバツ判定を下しているBGTの審査員のプロフィールをまとめました。どちらも非常に興味深い。

【BGT】滅多に押されないゴールデンブザーのルール

BGTで、それぞれの審査員と司会者が、各シーズンで1回だけ押すことができる魔法のブザー。ゴールデンブザーを獲得した出場者は、直接ライブショー(準決勝)に進む権利を取得します。

私はBGTの愛好家ですが、本当に審査員の心が動いたときにしか押されない、レアもの。ただし、デヴィッド・ウォリアムスさんは例外(詳細は以下に記述)。

ライブショーの最新情報と、岩崎圭一さんと同じくゴールデンブザーを獲得した出場者4組のパフォーマンス動画を、記事の最後尾に追加しました!

【BGT】ゴールデンブザー獲得者・手品師の岩崎圭一さんとは?

2022年のBGTでゴールデンブザーを獲得した手品師の岩崎圭一さんの経歴を調べてみて、ビックリ。

1972年生まれの岩崎圭一さんは2001年、所持金160円(!)で群馬県の前橋市を自転車で出発して以来、現在まで世界を旅している手品師だと知りました。ブログのお写真を拝見した限りでは、しかもママチャリよ!

2002年に日本を離れてから、2022年現在まで日本に一度も帰国することなく、世界一周の旅を継続中とのこと。

外部リンク:岩崎圭一さんのブログ「けいの無銭旅行記」

上記のブログに詳細は掲載されていますが、岩崎さんの旅は日本国内47都道府県から始まり、2002年にフェリーで下関から釜山へ出発、現在滞在中のヨーロッパにたどり着くまでに、なんとエベレスト登頂・ガンジス河下りも経験済みという、物凄い旅程。

この壮大な旅のスケール、すごくありません?!

スイス(それも私の居住地ベルン!)は、すでに2009年に周遊済みと知り、ガッカリ。もし今度ベルンにいらっしゃる機会があれば、ご連絡くださいな♪ スイス料理でおもてなしします。

手品師の岩崎圭一さんはオーディションとゴールデンブザーの常連!

岩崎圭一さんは、ヨーロッパのいろいろな国でゴット・タレントに出場して大活躍した経験の持ち主と判明。

下記の動画を見てまたまた驚き。岩崎さん、いったい何か国語マスターしていらっしゃるの?!

テレビ出演の全動画で際立っているのは、岩崎さんの存在感。大舞台に動じることなく、会場に自然に溶け込んで審査員と聴衆の心を鷲掴みにしている様子が、動画からありありと伝わってきます。

手品師としてのテクニックだけではなく、チャーミングなお人柄がパフォーマンスから溢れているのが、スゴイ!

イタリアのゴット・タレント(2016年)準決勝での動画↓。

スペインのゴット・タレント(2019年)決勝戦での動画↓。

ブルガリアのゴット・タレント(2021年)でもゴールデンブザーを獲得した際の動画がコチラ↓。「あなたは独身?私もよ」と、ちゃっかりPRする審査員の女性(笑)。

ドイツの「スーパータレント」(2021年)決勝戦の動画↓。

【BGT】審査員のプロフィール:全員ものすごい経歴の持ち主

【BGT】審査員のプロフィール:全員ものすごい経歴の持ち主。オーディションの文字

私は日頃からBGTのファンなのですが、これまで審査員のプロフィールをよく知りませんでした。

今回の記事を機会に調べてみたら、審査員のみなさんは本当に凄いタレントの持ち主とわかりました(当たり前?)。

【BGT】プレゼンテーター:アント&デックのおふたりは歌手だった

アンソニー・マクパートリンさんとデクラン・ドネリーさんは元々、PJ & Duncan という名でヒットを飛ばした歌手。2002年のサッカーワールドカップでは、イングランド代表の公式ソング「We’re on the Ball」を歌っていたのがアント&デックのおふたり。知らなかった!

彼らは次第に司会者業でも力量を発揮し、2007年からBGTでプレゼンテーターを務めています。2017年には大英帝国勲章を叙勲されたそうです。

歌う司会者・アント&デックの様子はコチラ↓。みんなノリノリ。

【BGT】審査員:アリーシャ・ディクソンは歌手と司会業で人気

13歳のときにダンスグループ「SUPER DANCE」の一員としてイギリス国内ツアーを体験。その後歌手活動を歩み、R&Bユニット「ミスティーク」のメンバーとして大ヒットを記録し、来日ツアーも実現(だから日本が好きなのね)。ソロ活動開始後、司会者として活動の幅も広げるマルチタレント。2012年からBGTの審査員を務めています。

アリーシャさんのエキゾチックな容姿は、お父様がジャマイカ人のため(お母様はイギリス人)。

アリーシャさんにはお子さんがふたりいるので、世界一セクシーなプレママドレスで審査に当たっていたアリーシャさんのお姿を、BGTの動画で目にした視聴者の方もいらっしゃるのでは。

アリーシャさんの歌手としての実力をひと目で理解できる動画はコチラ。格好い〜い!なぜこのピンヒールで軽やかに踊れるのかが不思議(笑)。

【BGT】審査員:アマンダ・ホールデンは歌手/女優として活躍中

BGTがスタートした当初の2007年から審査員を務めるアマンダさん。BGTの審査員にふさわしく、アマンダさんの経歴も非常に多彩。

歌手と女優として活躍するアマンダさんは、ミュージカル出演者として最優秀女優賞にノミネートされたこともあるほど。プライベートでは、アマンダさんもふたりのお子さんのママ。

アマンダさんの天使の歌声を楽しめる動画はコチラ↓です。

アリーシャさん同様、露出度が過激な衣装を纏うことが多いアマンダさんですが、コメントはいつも思いやりに溢れているところが、私は好き。出場者の演技に感動してウルウルするアマンダさんは、とってもキュートなのです。

【BGT】審査員:デヴィッド・ウォリアムスはコメディアン兼小説家

BGTでときどき、「こりゃダメで当然」と誰もが想像する挑戦者に数回ゴールデンブザーをプレゼントし、他の審査員を愕然とさせた過去を持つデヴィッドさんの本業は、コメディアン兼小説家。

例えば、コチラ↓の挑戦者のケースでは、デヴィッドさんだけではなく、審査員全員の魅力炸裂。

この動画でわかるBGT審査員のハーモニーが、他のオーデション番組よりもBGTのフィールグッド度数が高い原因だと、私は思っています。

デヴィッドさん著作の児童文学小説「The Boy in the Dress」は、チャールーズ皇太子が理事長を務めるロイヤル・シェクスピア・カンパニーで舞台上演されました。

そしてデヴィッドさんも2017年に、大英帝国勲章を叙勲されています。ご自分のゲイ疑惑を笑いのネタにしているBGTの審査での様子と、勲章のステイタスが結びつかないところがまた、デヴィッドさんのチャーミングな点。

【BGT】審査員:サイモン・コーウェルは音楽プロデューサー

音楽プロデューサーで、米英のさまざまなオーディション番組の審査員として知られているサイモンさん。オーディション参加者への口の悪いコメントでも有名ですが、上手い人にはベタ褒めという正直さが、視聴者にとっては魅力かも。

サイモンさんのスター発掘能力は、「Xファクター」にチャレンジした挑戦者の中から、後のワン・ダイレクションのメンバーを選抜・結成して、成功に導いたことでも有名です。

サイモンさんご自身が告白しているように、ボトックスの常用で顔がかなり変化している様子が、BGT審査中の動画からも明らか(シーズンによって顔が違う)。やりすぎは禁物と気づき、現在ではボトックス断ちしているそうです。

やはり一番思い出に残るBGTのオーディションは、スーザン・ボイルさんでしょう。

【BGT2022】手品師・岩崎圭一さんが登場する準決勝の日程と情報

アント&デックのおふたりからゴールデンブザーを獲得した手品師・岩崎圭一さんが、次回BGTに出演するのは、ライブ・ショーとして放映される準決勝。

最新の情報が見つかりましたので、主要点を以下にまとめてご紹介します。

  • BGTライブ・ショーの日程:2022年5月30日〜6月3日、現地時間の20:00〜22:00放映
  • 毎日、8組の出場者がショーに登場し、番組放映終了時に結果報告
  • 視聴者投票で最多得点を得た出場者5組と、審査員が選ぶ出場者5組、計10組のトップテン出場者が決勝へ進出

参照元:tellymix <Britain’s Got Talent 2022 live shows start date confirmed for semi-finals>(更新日2022/05/19) (閲覧日2022/05/19)

【BGTの厳しい現実】オーディション通過=準決勝進出ではない!

長年のBGTファンのくせに、私が今までまったく気づいていなかったこと。それは、オーディションを通過した出場者全員が、準決勝に進めるわけではないという厳しい現実。岩崎圭一さんご自身のブログ記事で、選抜システムの詳細について初めて知りました。

岩崎さんを含むゴールデンブザー獲得者の5組だけは、その時点で準決勝進出が確定していた人たち。それ以外の35組は、「オーディション+審査員の選抜会議」をくぐり抜けて、準決勝にたどり着くというシステムだそうです。

コチラ↓の動画は、審査員たちが「オーディション合格者の誰を準決勝に進出させるのか」について、話し合いをしているときの様子です。だから御三方の表情が険しいのね、と納得。

あら、真面目な様子のデヴィッドさんが素敵(笑)。

【BGT2022】ゴールデンブザー獲得者の顔ぶれ

岩崎圭一さんと並んで、ゴールデンブザーを獲得した凄腕出場者はどんな方たちなのかが、とても気になりますよね。

アマンダ・ホールデンさんがゴールデンブザーを押したローレン・オルレッドさんは、なんと映画「グレイテスト・ショーマン」であの「Never Enough」を歌った歌手!

サイモン・コーウェルさんからゴールデンブザーを獲得したのは、コメディアンのAxel Blakeさん。

アリーシャ・ディクソンさんの心を動かしたFlintz & T4ylorのおふたりは、コロナ禍にインスタグラムで知り合い、なんとこのBGTオーディション当日に初めて対面したというデュオ。

そして、デヴィッド・ウォリアムスさんは、グループでダンスパフォーマンスを披露したBorn To Performのメンバーに、ゴールデンブザーを押しました。

【BGT2022】決勝進出者の顔ぶれを動画でチェック!

ゴールデンブザー獲得者以外のセミファイナリスト35組が誰なのかという情報は、2022年5月30日から開始した準決勝のライブ・ショーでようやく判明する仕組みのようです。

BGTのオフィシャルチャンネルは、勿体ぶって「誰がいつ」準決勝のライブ・ショーに出演したのかを、昨日(2022年5月31日)まで生放送放映後にYouTube動画でアップしていたのですが、今日から方針替えをしたようです。

たった今、番組放映前にもかかわらず、岩崎圭一さんは、2022年6月1日のライブ・ショーに出演することが、判明しました!

世界中から応援している人たちのポジティブパワーが、元気玉になって岩崎さんに届きますように♬

2022年5月30日(月)の準決勝戦を勝ち抜いて、決勝に進出したのはこのおふたり↓。

***********************

2022年5月31日(火)の放映で、決勝進出が決定したのは、コチラ↓の2組。

***********************

そして、岩崎圭一さんは2022年6月1日(水)、コチラ↓の出演者と共にライブショーに登場します。

残念ながら、岩崎さんではなく、決勝進出が決まったのは、このおふたり。

***********************

2022年6月2日(木)、決勝に進出と決まった2組の出場者はコチラ↓。

***********************

そして、2022年6月3日(金)に決勝への進出が確定したのは、このおふたり。ウフフ、笑顔がキュートですね。

***********************

海外在住の日本人である私にとって、BGTの大舞台で堂々とパフォーマンスを繰り広げる岩崎圭一さんのお姿は、気分をハイにしてくれる嬉しいニュース。

ゴールデンブザー獲得者、手品師・岩崎圭一さんの、BGTでのさらなるご健闘をお祈りします♪

・・・岩崎圭一さんの自転車、ホントにママチャリだったのね(笑)!

【BGT2022】優勝者はAxel Blakeさん

2022年6月5日に行われた決勝戦で、サイモン・コーウェルさんからゴールデンブザーを獲得した、コメディアンのAxel BlakeさんがBGT2022の優勝者と決定しました。おめでとうございます!

BGT2022で大奮闘した岩崎圭一さん、素敵な時間をありがとう!

コチラ↑は、私の独断と偏見による「BGT2022・心の勝者」、日本が誇る岩崎圭一さんのセミファイナルでの素晴らしいパフォーマンスの動画です。

・・・サイモンさんの行動から、「岩崎さんは敗者復活?!」と、ご本人だけではなく、視聴者の私も大なる期待を寄せたワイルドカードついては、コチラ↓の記事に記しました。

*******************

岩崎圭一さんへ

BGTでの大奮闘、お疲れ様でした。岩崎さんがBGTの大舞台で繰り広げた素晴らしい演技は、日本人の美点と、見る者の心を明るくするエネルギーにあふれたパフォーマンスで、大変喜ばしく、感動する内容でした。

岩崎さんのおかげで、素敵な時間を楽しむことができました。どうもありがとうございます。

BGTの出演をきっかけに、世界中で活躍の場が岩崎さんを待ち受けていることでしょう。

今後ますますのご活躍を、お祈り申し上げます。

******************

ところで、YouTubeチャンネル・Top Talente Japanを運営していらっしゃるジェフさんの翻訳がいつも絶妙で、私からゴールデンブザーを差し上げたいくらい(上から目線でごめんあそばせ。一度はブザーを押してみたいと憧れているのでお許しを)。

素敵な翻訳の数々、本当にありがとうございます。これからも、ジェフさんのチャンネルも楽しみにしています!

【AGTオール・スターズ2023】での岩崎圭一さんの動画

かつてのゴット・タレント出場者だけが参加できる「AGT(アメリカズ・ゴット・タレント)オール・スターズ」の2023年度版に出演した岩崎さんの様子は、コチラ↑。

相変わらず、岩崎さんの魅力的な性格が、画面から伝わってきますね!

2023年のAGT(シーズン18)では、新潟を拠点に活動するダンスチーム・Chibi Unity の皆さんが、全審査員と司会者が共同で押す「グループ・ゴールデンブザー」を獲得の快挙達成!

【BGTゴールデンブザー岩崎圭一さん】大西洋手漕ぎ横断完了!

岩崎圭一さんご自身のブログ情報によれば、2023年6月23日、岩崎さんは南米大陸にあるスリナムという国に到着し、同年1月14日にポルトガルからスタートした「大西洋横断」を完了されたとのことです。おめでとうございます!ご無事で良かった🎵

ヨーロッパからカナダへ、超大型クルーズ船で大西洋横断した際に船酔いした私は、どうしても岩崎さんの偉業に対する実感が湧きません。いったいどうやったら、手漕ぎボートであの海を横断できるわけ?!

岩崎さん、本当に超人!!

<参照サイト>

フリー百科事典 ウィキペディアドイツ語版:Ant & Dec (閲覧日2022/05/09 07:00 UTC)

フリー百科事典 ウィキペディア英語版:Alesha Dixon (閲覧日2022/05/09 07:10 UTC)

フリー百科事典 ウィキペディアドイツ語版:Amanda Holden (閲覧日2022/05/09 07:20 UTC)

フリー百科事典 ウィキペディアドイツ語版:David Walliams (閲覧日2022/05/09 07:30 UTC)

フリー百科事典 ウィキペディアドイツ語版:Simon Cowell (閲覧日2022/05/09 07:40 UTC)

タイトルとURLをコピーしました