Amazon KDP:電子書籍に必要な「本文以外の必須記載事項」

necessary-contents-kdp Wordで作るKindle本

こんにちは、ユキです♪

2021年の9月に、Amazon の Kindle ダイレクト・パブリッシングで、初めて自分の本を出版することができました。

出版に際して、私はすべての作業を自分で行いました。

原稿は Word/ワードで準備したのですが、

ワ〜イ! ワードの原稿、これで出来上がり!

とぬか喜びしたのも束の間、

本にするためには、まだ書くことがあったのね…

状態に突入。

そこで私の体験をもとに、今回の記事では以下の内容をまとめました。

Amazon の KDP で電子書籍を出版するときに必要となる
本文以外の必須記載事項

【KDP出版】電子書籍の構成:準備が必要な内容7点

Amazon の KDP で電子書籍として出版するためには、ワードで書き上げた原稿だけではなく、↓以下7点のその他モロモロが必要でした。

  1. 表紙の画像
  2. タイトル用のページ
  3. 目次
  4. まえがき
  5. 本文
  6. あとがき
  7. 奥付

【KDP出版】表紙の画像

  • Amazon オススメの表紙画像のサイズ:高さ2560ピクセル、幅1600ピクセル
  • 最小寸法は高さ1000ピクセル、幅625ピクセル

詳しくは Amazon kindle ダイレクト・パブリッシングのサイトでご確認ください。

【KDP出版】タイトル用のページ

  • 本のタイトル
  • 副題
  • 著者名
  • 著作権表示
    例) Copyright © 2021 Nekono Melody   All Rights Reserved.

Mac の場合、コピーライトマークの©は、
英数字に変換 → キーボードの「Option」を押しながら「c」の文字を押すと出てきます。

以上4点をタイトル用のページに打ち込んだら、
ページを変えたい部分にカーソルを合わせて、「改ページ」↓

改ページ」する方法は、

  • Macでは、「command」キーと「改行」キーを同時に押す
  • またはワードで「レイアウト」クリック → 「改ページ」をクリック

<注意> Amazon KDP:私の電子書籍作成プロセスについて

私の場合、

  1. ワードでまず原稿を仕上げる
  2. ワードのエディターを利用して、文字を校閲
  3. 目次を自動作成する
  4. Kindle プレビューワーで、実際に電子書籍で出力される画面を確認

という手順で電子書籍を作成したので、この段階でタイトル用のページに打ち込んだ文字には、まだ何の加工もしていません。

もし私と同じ作成過程で進めるのなら、ここでは上で述べたタイトルなどの必要事項4点をページに記入すれば OK です。

【KDP出版】目次

私は、必要記載事項をすべて書き終えてから「目次」を自動作成したので、ここでは「目次用のページ」だけ、「改行キー」のスペースで作り、「改ページ」します。

【KDP出版】まえがき

出版したのは実用書だったので、

  • 本が提供できること
  • 本の構成と内容の特徴
  • 本が対象とする読者層
  • 注意事項

の4点を、まえがき部分でまとめました。

【KDP出版】本文

私の本は、トータルで約5万5千の文字数とかなりボリュームがあったので、文章を構成する段階から、<章・節・項・目>に分けて執筆しました。

本の種類と内容量によると思いますが、<目>まで使わなくても、初めから文章を階層に分けて制作すると、目次をつけるのが楽になって、便利です。本の内容も、まとめやすくなります。

【KDP出版】あとがき

  • 個人的なエピソード
  • 本の内容に関連する参考リンク
  • 著者プロフィール

を記しました。

【KDP出版】奥付

  • 書名:本のタイトル
  • 著作者名:あなたのお名前(ペンネーム可)
  • 発行元:出版社名(Amazon KDP では自由に命名できます)
  • 発行元連絡先:メールアドレス
  • 著作権表示:Copyright © 2021 Nekono Melody   All Rights Reserved.
  • 電子書籍発行日:KDP に出版申請した日を記入しました

*もう一度:Macの場合、コピーライトマークの©は、
英数字に変換 → キーボードの「Option」を押しながら「c」を押すと出ます。
忘れっぽいのは私だけかしら(笑)。

お疲れ様でした〜。

以上の作業で、Amazon の KDP で電子書籍を出版するときに必要となる「本文以外の必須記載事項」がそろいました。

タイトルとURLをコピーしました